本屋だけど、図書館を利用します。
2023年3月5日(日) 「絵本トーク」ヘ向けて、 キーワードになる絵本が出版社・品切れ重版未定(書店手配が難しい状態)のものなので 和歌山県立図書...
店長ブログ
2023年3月5日(日) 「絵本トーク」ヘ向けて、 キーワードになる絵本が出版社・品切れ重版未定(書店手配が難しい状態)のものなので 和歌山県立図書...
2023年3月4日(土) 12月にもらった チューリップの球根。 ちいさな芽がむくむくと出はじめました☆ 昨年の絵本原画展でお越し頂い...
2023年2月28日(火) 午前中に、いつものお不動さんへお参り。 ここを管理している集落の方が、木の枝や葉の掃除を丁寧にされていた。頭がさがります...
ちいさな子どものためのわらべうたと絵本の会(国際子ども図書館)というものがあります。 ちいさな子どものためのわらべうたと絵本の会| 国際子ども図書館...
日高川町内のみなさーん。 ご存じでしょうけれど、 華やかな「二十歳の集い」参加された皆さんの表紙は、 日高川町役場広報 2023年2月号です。 20...
『差し出し方の教室』 幅 允孝 著 弘文堂 刊 2023年2月4日立春。 新しい季節が、始まりました。 快晴の美山です。 ...
2023年1月29日(日) 和歌山市民図書館 西分館にて 14:00-15:00頃まで 店長マミコは トークイベントへ行ってきます! 【西分館】井原...
『ゆげゆげ〜』 さいとうしのぶ・作/絵 教育画劇/刊 今週の金曜日1月20日は、大寒。 いちねんで一番寒い日のよう。 今日の風に、冷え...
『おばけのかわをむいたら』 たなかひかる:作 文響社:刊 昨日のInstagramで、ご紹介したこの絵本。 レジ横へ置いて、来店してくれた大人に「...
『まいにちがプレゼント』 いもとようこ 作・絵 金の星社:刊 新年明けましておめでとうございます 旧年中は有り難うございました 本年も...