御博(おんぱく・御坊日高博覧会2025へ向けてー③

御博(おんぱく・御坊日高博覧会2025へ向けてー③
こんばんは〜。
来週、7月1日からプログラムのお申し込みが
始まるにあたり、
「御博(おんぱく・御坊日高博覧会)2025」への参加に向けて、
プログラム33と36の
ストーリーをご紹介中です♪
前回よりーーーーー
1年前、
近くの小学校が閉校になり、
もう自店では
絵本作家さんを招いたりは
できないかも……と、
どこかで思い込んでいました。
でも――
つい、
つい、
つい‥‥
「睡眠」というキーワードの
絵本を手にとって、
「ほら、これです」と
ご案内してしまったんです。
すると、
「なにか、睡眠について
コラボできたりして……?」
という話がふくらみ、
「よければ、夏の御博2025で
企画しませんか?」
というご提案をいただきました。
そして――
1月14日、
絵本作家さんへ、
メールを送ってみたのでした。
ーーーーー つづく
この時に紹介した絵本
2冊のうちの1冊が、こちら↓
『ねこすけくん なんじに ねたん?』
木田哲生 伊東桃代・編著
さいとう しのぶ・絵
リーブル・刊
出版社公式НРよりーーーーー
この頃、ねこすけくんは
元気がありません。
友だちのうさちゃんが
心配になってきいてみると、
なんと11時に寝たというのです!
しっかり寝ないと、
体がしんどかったり、
風邪をひいたり、
お友だちとけんかになったり、
困ったことがいっぱい
おきてしまいます。
うさちゃんに言われて、
早寝早起きをしたねこすけくんは…。
子どもたちが
毎日元気でいられるために、
睡眠の大切さを伝える「みんいく(眠育)」の絵本です。
ーーーーー出版社公式НРより
御博(おんぱく・御坊日高博覧会)2025
公式НР→https://goonpaku.jp/
No.33→https://goonpaku.jp/program/2728/
No.36→https://goonpaku.jp/program/2743/
パンフレット、各所で配布中~♪
御博2025の各プログラムの
参加受付は
7月1日昼12:00からです~☆
よろしくお願いします。
#御博2025
#御坊日高博覧会2025
#ねこすけくんなんじにねたん?
#さいとうしのぶ
#木田哲生
#伊東桃代
#リーブル
#絵本
#ねむるってどんなこと
#おやすみ絵本
#みんいく
#保育士
#保健師
#教員
#子どもの睡眠
#子育て支援
#絵本ライブ
#親子イベント
#ワークショップ
#名前絵本
#子どもイベント
#家族時間
#生演奏付き
#親子で楽しむ
#手作り絵本
#音と絵本の世界
#子どもと絵本
#絵本時間
#感性を育てる
#絵本のある暮らし
#絵本作家と語ろう
#子どもの眠り
#睡眠と絵本
#山の本屋
#日高川町の本屋
#日高川町
#和歌山県