『SHEEPSHEEP BOOKS』
~さきゅうまちへ行きたい。
本屋巡りにも、行きたい。
そして、ВOOKЕΧРO2024。
兵庫県朝来市
『本は人生のおやつです!!』を出発した午後、
5人で鳥取市の定有堂ビルを目指しました。
そこの1階には昨年春まで
『定有堂書店』さんが営んでおられました。
そこの2階には、今、本屋
『SHEEPSHEEP BOOKS』があります。
19年前のことです。
今井書店・米子『本の学校』へ
向かう途中、初めての鳥取は、
砂丘にも行くことなく、定有堂書店さんへ立ち寄り
店主さんにご挨拶しました。
今回は、
『町の本屋という物語 定有堂書店の43年』(作品社/刊2024年3月発行)
の著者、奈良敏行さんにご挨拶して、
ご本にサインしてもらう約束を果たすのと、
『SHEEPSHEEP BOOKS』に興味をもちお訪ねしました。
予定より早めに到着できたので、
ビルの横にあるドアから2階へ階段を上がります。
はい、『SHEEPSHEEP BOOKS』へ到着!
わぁ……。まず、店主さんにご挨拶して店内を見渡すと、
古書と新刊書がわかるように手をかけたスリップが
はさまれている……。
あ、レコード?学生さんが手をさしのべてみている。
レジのすぐ近くには、
0円のスリップが挟まれた中・高校生に読んでほしい本を
大人が選びプレゼントするコーナーが、目に入る。
『ペイフォワード文庫』?
お聞きすると、
静岡県掛川市の『走る本屋さん高久書店』さんが始めたものでして…と
丁寧に教えてくれる。
前から気になっていた本屋さんの名前を、鳥取のここで聞くなんて……。
そうこうしていると、
店の入り口には奈良さんの姿。本おやさんと歓談中~。
あれ?
その後ろのシェア棚らしき本棚スペースの上部には、
[定有堂]の文字。
そのスペースに、本が並んでいるじゃないですか…。
な、奈良さん…。 声をかけると
「僕がコーナーを作って売っていたものが、ここに並んでいます」--!
定有堂書店から、定有堂に。
言葉にならない感慨深さを
定有堂書店を知らない方に
うまく伝えられないかも知れませんが……
ただ、ただ、奈良さんに 頭を下げたのでした。
さて、
有名な定有堂書店閉店のあと、
この春に2階で開業された
鳥取市が地元で奈良さんを師と仰ぐ、
『SHEEPSHEEP BOOKS』の髙木さんに
「使命感でこの本屋を?」と質問しました。
すると、
「…たまたまのタイミングで、本屋を開くことになったんです」と、
さわやかにおっしゃいました。
夕刻の店内、
次々と来店する若い人達。
玉ねぎなど食材の買い物帰りであろう袋をもったまま、
文庫本を1冊購入して帰られた学生さんも、いました。
この本屋さんが、
鳥取の日常に溶け込まれて、ひと箱棚に存在する
[定有堂]を自然な形で受け入れ営んでおられることに、
とても嬉しくなりました。
奈良さんの口から、
[定有堂]の名前を残したいと
縁もゆかりもない方からの申し出があり、
ビルを求められたという経緯をお聞きしました。
ご本のサインは、
[待ち合わせは 定有堂で]
翌日は、
限られた時間での えほん旅 と ВOOKЕΧРO2024!!
長い文章ですみませーん。
>>>>>つづく
#えほん旅
#本屋巡り
#鳥取県鳥取市
#SHEEPSHEEPBOOKS
#定有堂ビル
#定有堂書店
#町の本屋という物語定有堂書店の43年
#奈良敏行
#作品社
#伝えたいこと
#旧美山村
#山の本屋
#日高川町の本屋
#日高川町
#和歌山県