1. HOME
  2. ブログ
  3. イベントのこと
  4. 絵本『こんとあき』エスキース展:2025年10月24日ー11月24日開催!ー⑤
マミコゴト

店長ブログ

イベントのこと

絵本『こんとあき』エスキース展:2025年10月24日ー11月24日開催!ー⑤

絵本『こんとあき』エスキース展:2025年10月24日ー11月24日開催!ー⑤

絵本『こんとあき』エスキース展ー⑤

〈エスキース展 1日目〉

📅2025年10月24日(金) 晴れ

 

絵本エスキース展のぼり旗を

前の駐車場に2本はためかせ、

いつものように早めの店内掃除。

 

ぬいぐるみの「こん」に

「今日からよろしくね」と

つぶやきながらーーー

シャッターを開けました。

 

静かなはじまり。

 

店の前を通る車もほとんどなく、

歩く人もいません。

そこで、図書カードの包装作業を。

週3回の配送になった本の荷物から、

学校図書注文本を仕分け、

背ラベル記号を確認していると…

 

美山小学校から、

来週の地域学習(低学年訪問)の

資料をお持ち頂きました。

 

そのあと、ご近所の女性が来店。

 

夕方には、

かわいいご近所ファミリーも♪

なんと、まもなく9ヶ月のカッちゃん、

「赤ちゃん来店記念・足型スタンプ」✨

 

か、かわいい…♡

 

 

〈エスキース展 2日目〉

📅2025年10月25日(土) 曇り時々雨

 

あらら…ドアに「こん」の姿が!

ーーと思ったら、旧知の和泉市

[にじのとしょかん]司書さんが

手づくりの「こん」と一緒に来店!

 

絵本『こんとあき』の中表紙には

「こん」の型紙つき。

福音館書店のHPでも

ぬいぐるみ「こん」の作り方が

公開されています✨

 こんを作ろう|福音館書店

 

和泉市の『こん』と、

ここ日高川町の「こん」が

まるでおしゃべりしているような

風景を撮影したり、

談笑しながらエスキースを

鑑賞いただきました。

遠く和泉市から「えほん旅」に

来てくださった『こん』。

【にじのとしょかん】の子どもたちが

これから楽しんでくれるんですね。

 

その後、「新聞を見てきました」

という女性も来店。

林明子さんの作品の中に、

ご自身のお子さんと同じ名前が

あるそうで、

絵本の思い出をゆっくり

お話してくださいました。

 

「ココ山の本屋さんまで

1時間半かかったけれど、

来てよかったです」との言葉に、

新聞告知のおかげさまを

感じながらお見送りしました。

 

 

 

〈お知らせ〉

📅10月26日(日)から1週間の営業時間

・本日・土曜:11:00〜17:00

・平日:13:00〜17:00

 

📅11月イベント情報

◎11/2(日)上阿田神社【上阿田木神社芸術祭】(AZUMAYA主催)

◎11/3(月)寒川神社 例大祭

◎11/9(日)日高川フォレスト祭

 

各行事もあわせて、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ーーーつづく。

 

 

 

#こんとあき

#林明子

#福音館書店

#絵本こんとあきエスキース展

#ぬいぐるみのこん

#こんとあきフォトスポット

#絵本のある暮らし

#制作の裏側

#絵本好きと繋がりたい

#絵本で子どもも大人もHAPPYに

#赤ちゃんに初めての絵本体験

#山の本屋

#日高川町の本屋

#日高川町

#和歌山県

関連記事